クリニックについて
大学病院と日赤病院に長年勤務したベテランの院長の下で内科と神経内科を専門としております。温かくそしてわかりやすい医療を目標としており、特に病状などを根本的にわかりやすくきちんと説明するとともに質の高い医療を目指しております。頭の健康相談、物忘れ、頭痛、などの相談にも応じております。又東京女子医大病院、さいたま日赤病院、自治医大・大宮医療センター、さいたま市立病院、さいたま社会保険病院、戸田中央病院、埼玉医科大学などとも病診連携をしており精査、入院の必要な患者さんを適宜、迅速に紹介もしております。おしらせ
新型コロナウイルス流行について
新型コロナウイルスが流行中ですので患者さんとスタッフの健康を守るために当院は次のことを施行しております。
●当院は各部屋ごとに空気清浄機を設置し空気中の除菌、脱臭を施行しております。また椅子、机、空間等の除菌・脱臭をこまめに清掃しております。また手指消毒液スプレイを各所に設置しております。感染予防のためにマスクの配布をしておりますのでご協力をお願いいたします。また換気のため窓の開閉を適宜しております。
また当院は新型コロナウイルス関連の診療はしておりません。
御協力よろしくお願いします。
患者さんへのお願い
発熱や息切れ・強いだるさ(倦怠感)などの症状があり、新型コロナウイルスの感染が疑われる方は、直接受診する前に、必ず最寄りの帰国者・接触者相談センターもしくは医療機関に電話で相談し、指示を受けて頂きますようにお願いいたします。(公益財団法人 日本医師会) 埼玉県でも「新型コロナウイルス感染症・県民サポートセンター」を開設し相談を受付けています 電話番号:0570-783-770 (受付時間:24時間・土日・祝日も実施)発熱 風邪の患者さんへ
●当院は感染予防対策中ですのでクリニックに入る前に電話の連絡をしてください。(048-858-2180)
●原則として当院は新型•コロナウイルス感染症疑いの患者さんの診察はしておりません。
●発熱•風邪の患者さんを当院で診察する場合、分離受付•分離診察をしております。場所は1階になります。
検診等のご案内
一般検診(風しん含む)2023年4月27日から2024年3月9日 成人肺炎球菌ワクチン予防接種2023年4月1日から2024年3月31日 ・女性のヘルスチェック ・前立腺がん検診 ・肝炎ウィルス検診 ・大腸がん検診 ・特定健康診査 ・生活機能評価診療案内
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 (09:30~13:00) | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - |
午後 (14:30~18:00) | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - |
午後:14時30分~18時00分 (17時30分受付終了)
※直接来院可 土曜日は午前のみ 休診:水・日曜日、祝日
診療科目
神経内科・内科院長
神経内科専門医頭痛専門医・脳卒中専門医
臨床内科認定医
医学博士 岡山 健次
院内設備
CTスキャン、心電図、ホルター心電図、ホルター自動連続血圧計、パルスオキシメータ;酸素飽和度計、コアグチェク計などあり。※心房細動という不整脈を持っている患者さんの脳卒中を予防する為にはワーファリンを内服することが一番大切です。この薬のコントロールは血液凝固検査で判断されます。今まで2時間以上かかったこの検査は当院では一分以内で結果の出る迅速測定装置:コアグチェク計(PT,INR)を導入してます。
クリニックはトイレを含めてバリアフリーとなっております。お車でご来院の場合、22台のコインパーキング駐車場があり1時間の無料駐車券を提供しています。予約優先制をとっていますが、ご予約がなくても受け付けています。